2019/10/01、今日も今日とて日記を書くぞ!
おはよう!朝食は混ぜそばだ!
体を大きくするのにはカロリーが必要だ。今日は仕事に出発する1時間前に起床し、鍋で湯を沸かして混ぜそばを作った。
生めんの混ぜそば(324円)はパッケージ商品だ。中には太いしっかりとした生めんと 、ひき肉がたっぷり入ったタレが入れられている。
鍋にお湯をたっぷりと沸かし、麺を放り込んで4分と30秒煮る。そのままざるで水を切り、皿に盛り付け、あらかじめ温めておいたタレを混ぜ込む。
茹で鳥150gと生卵一つを盛り付け、しっかりタレを絡めれば完成だ。
にんにくがしっかり効いた味付けが体の元気を呼び起こし、食べると軽く額に汗をかく。塩と胡椒の味付けが鶏肉に絡まり飽きさせない。素晴らしい料理だ。ところでこれは朝食だった気がする。
カロリーとしては700kcalほどだろうか?今は体重を増やしたいと思っているからちょうどいいね。
Amazonで見つけた混ぜそばたち。カップラーメンでもとってもおいしいから、試してみてくれ。
仮想通貨、はじめました。
さっき書いた記事。50,000円がどこまで減ってしまうのか、ご期待くださいな。
LINE LIVEで料理配信
家事配信してみよ#チャレンジゲージ設定中https://t.co/JUoVUIEvmN
— ツイちゃん (@twichan_net) October 1, 2019
かなり昔に登録したLINE LIVEのアカウントを思い出し、料理している暇つぶしに配信をやってみた。
やはり生放送は難しい。自分の作業をやりつつ、話題を考え、沈黙を作ってはいけない。さらに会話内容にはクオリティが求められるし、その結果は視聴者数の増減といった形ですぐに確認できるのだ。
販売業をやるにあたって、相手を楽しませることは必須。生放送で少しトークスキルを鍛えてみるのもいいかも?
生放送では顔を出しているので、もし興味があったらアーカイブからどうぞ。LINE LIVEのアプリをインストールしてくれ。
GO PROよ、LINE LIVEに対応してくれ
LINE LIVEつながりでもう一つ、スマホのインカメラの画角が狭すぎる。HUAWAY nova lite 3を今使っているのだが、画角の狭さで小回りが利かない。生放送中にも何度か言及しているが、とにかく使いづらいのだ。
そもそもLIVE配信を目当てに買った機種ではないのでそれを言っても仕方がないのだがね。
GO ProはLIVE配信に対応しているのだが、残念ながらLINE LIVEは非対象となっているらしい。とりあえず今後のアップデートに期待だ。
MSP3を発送した。
昨日梱包して、昨日結局そのまま発送した。PUDOという宅配便ロッカーは、ある程度の大きさがあるスピーカーを梱包したダンボールを飲み込む程度の開口部がある。非常に便利だ、今度から使うことにしよう。
ジムで運動。
ブログで面白い記事を見つけた。胃下垂で痩せ型のやつが体を大きくした方法。具体的なやり方と、書き手の実体験が混じっている記事は信頼しやすくてよい。
食べても太らない、おなかを下しやすい、食べると下腹部が膨らむのは胃下垂の特徴だ。つまり僕は胃下垂だ。
体質の問題でも努力すれば改善できる。そう書いてあったので、とりあえずはその方法通りにやってみよう。先人の知恵を借りるのだ。
腕痛い pic.twitter.com/Uc6omUVWDw
— ツイちゃん (@twichan_net) October 1, 2019
疲れた腕でプロテインをシェイクするのはなかなか大変だね。
カレーを作った。
半額のお肉とかサラダとかがあった。明日は休日なので、いつもより少しだけ豪華な昼ご飯が楽しめるだろう(290円税抜)
半額の総菜は魅力的だけれど、半額のお肉はもっと魅力的だ。焼くだけで食べられるし、量は多いし、何しろ焼き立てを食べられる。総菜はすでに調理してあるから、レンジで温めるくらいしかできないからねえ。
ところで半額になろうがどうなろうが、399円の鶏肉1kgには誰も勝つことができないと思う。鶏肉はおいしくて安く健康的である。完璧なお肉だ。
カレーも慣れてきた。
一人暮らしを始めて3回目のカレー作成。だいぶ手馴れてきて、今日にいたっては生放送しながら作業を進めることができたくらいだ。楽々。
カレーとかシチューに慣れてきたから、今度は切って焼いて味をつけて。そんな料理に挑戦して腕を磨いていきたい。
そしてブログを書いている。
22:50、いろいろ家事とかジムとかをこなし、BITMAXの記事を一本書いた後に今日の日記を書いている。
内容はともかくとして、最近だんだんブログの文量が伸びてきたように感じている。書くことが練習、この調子でどんどん続けていこう。
非常に眠いので、これを書き終わったらさっさと歯を磨いて寝ることにする。おやすみなさい。
2019/10/01 22:52書き終わり。 2059文字。長いね。