借り物の看板
人狼のオンラインゲームやTwitterでずっとこの画像を使ってきた。いらすとや、Recorder_boy_2だったかな?リコーダーを吹く男の子の画像。
仮に将来ブログが大きくなった時、自分で育てた自分のコンテンツのブログであるのに、顔はいらすとやからの借り物になってしまうことになる。
看板だけをよそのもので使い続けるのもいかがなものかなー?と思ったわけだ。
ツイちゃんの顔を変える。
さっき自分の写真を撮り、ペンタブレットで輪郭をなぞり、適当に色を塗って一枚のアイコンを作った。写し絵であればとりあえず輪郭はおかしくならないはずだ。
たぶんこれからコロコロ変わると思うが、自分で自由にいじれる、自分に著作権があるアイコンを何か一つ確保し、それをブログのデザインに組み込んでいければなーと思う。
おわりに
SEO対策でも\\\たまに言われているが、自分のオリジナルの画像を多く使うとよいそうだ。正しいのかどうかはわからないが、自分で作った素材だけのブログはなかなか愛着がわくと思うし、継続のモチベーションにもつながる。
これから一切ほかの素材を使用しないというわけではないが、なるべく地産地消、自分のものだけで完結させていきたいものだ。
おわり。528文字。